司会 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 地域医療連携室長 腎・高血圧内科 先任准教授 合田 朋仁 |
開会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 院長 呼吸器内科 教授 髙橋 和久 |
学術研修会 19:00~20:00 | |
座長 | 腎・高血圧内科 教授 鈴木 祐介 |
19:00~19:20 | 「透析領域における病診連携の実際 ~合併症診療を中心に~」
演者:腎・高血圧内科 准教授 中田 純一郎 |
19:20~20:00 | 「各診療科から最新の合併症治療の紹介」 19:20~19:40 循環器内科 演題「透析患者における大動脈弁狭窄症の治療戦略」 演者:循環器内科 助教 土井 信一郎 19:40~20:00 心臓血管外科 演題「透析患者に対する冠動脈バイパス術:最近の動向と今後の課題」 演者:心臓血管外科 准教授 木下 武 |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 副院長
膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
司会 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 地域医療連携室長 腎・高血圧内科 先任准教授 合田 朋仁 |
学術研修会 | |
講演 | 「うつ病への対処と治療」 演者:順天堂大学医学部精神医学講座 主任教授 加藤 忠史 |
交流セッション | テーマ 「コロナ禍における生活変化と健康管理」 話題提供 ①演者:サントリーホールディングス株式会社 ピープル&カルチャー本部 健康推進G 統括産業医 大村 寛敏 先生 ②演者:サントリーホールディングス株式会社 ピープル&カルチャー本部 健康推進G 保健師 大宮 さくら 様 ディスカッション 話題提供の大村先生、大宮様、そして司会の合田医師を中心にディスカッションを行います。 会場・WEBにてご出席の皆様も是非気軽にご参加ください! |
司会 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 地域医療連携室長 腎・高血圧内科 先任准教授 合田 朋仁 |
学術研修会 | |
講演 | 「上部消化管内視鏡診療の現状~GERD診療ガイドライン改訂のポイントを含めて~」 演者:順天堂大学医学部 消化器内科 准教授 上山 浩也 |
交流セッション | テーマ 「COVID-19 パンデミック下の企業内診療所~現況とwith coronaに向けて~」 話題提供 ①演者:三菱商事(株)診療所長、統括産業医 伊藤 誠悟 先生 ②演者:三菱商事(株)診療所 看護師/保健師 菅井 あかり 様 ディスカッション |
司会 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 地域医療連携室長 腎・高血圧内科 先任准教授 合田 朋仁 |
学術研修会 19:00~20:00 | |
19:00~19:30 | 「COVID-19流行を踏まえたこれからの健康診断のあり方と重要性について」 演者:同友会 春日クリニック 人間ドック健診センター長 吉本 貴宜先生 |
19:30~20:00 | 「COVID-19流行に伴う就業者のメンタルケア~うつ状態になった就業者のサポートを考える~」 演者:順天堂大学医学部精神医学講座 准教授 勝田 成昌 |
司会・開会挨拶 | 順天堂医院 医療サービス支援センター長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
学術研修会 17:35~19:00 会場:3階「雅の間」 | |
座長 | 順天堂医院 医療サービス支援センター長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
17:35~17:55 | 「健診における多発性嚢胞腎の疫学とスクリーニングに関する検討」 演者:医療法人社団 同友会 春日クリニック 人間ドック・健診センター長 吉本 貴宜先生 |
17:55~18:15 | 「難病治療としての多発性嚢胞腎」 演者:順天堂医院 泌尿器科 特任教授 武藤 智 |
18:15~18:35 | 「黄色靭帯骨化症・後縦靭帯骨化症の診断と治療」 演者:順天堂医院 整形外科・スポーツ診療科 助手 宮川 慶 |
18:40~18:50 | 「順天堂難病医療ネットワークの進捗状況について」 演者:順天堂難病医療ネットワーク 事務局長 東京都難病相談・支援センター センター長 東京都難病医療ネットワーク 事務局長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
閉会挨拶 | 順天堂医院 泌尿器科 特任教授 武藤 智 |
情報交換会 19:05~ 会場:3階「扇の間」 |
司会・開会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 地域医療連携室長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
学術研修会 19:00~20:00 会場:中2階「光の間」 | |
座長:住友生命(東京本社)診療所 診療所長 渡邊 純夫先生 | |
19:00~19:30 | 「大血管障害抑制を目指した2型糖尿病治療~企業診療所からご紹介頂きたい糖尿病について~」 演者:順天堂医院 糖尿病・内分泌内科 准教授 三田 智也 |
19:30~19:50 | 「特定健診・特定保健指導における脂質異常の取り扱い 専門医に紹介すべき脂質異常症とは?」 演者:順天堂医院 循環器内科 准教授 大村 寛敏 |
19:50~20:00 | 「企業内診療所での栄養指導について」 演者:順天堂医院 栄養部栄養課 管理栄養士(主任) 渡邉 佳代 |
閉会挨拶 | (株)日立製作所 本社健康管理センタ センタ長 秋山 義之 先生 |
情報交換会 20:05~ 会場:中2階「光の間」 |
司会 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター 地域医療連携室長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
開会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 院長 呼吸器内科 教授 髙橋 和久 |
学術研修会 17:35~19:00 会場:2階「牡丹の間」 | |
座長 | 順天堂医院 医療サービス支援センター 地域医療連携室室長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
17:35~17:55 | 「パーキンソン病とその類縁疾患診療について」 演者:順天堂医院 脳神経内科 准教授 斉木 臣二 |
17:55~18:15 | 「臨床症状と検査所見からみたリウマチ・膠原病難病の早期診断」 演者:順天堂医院 膠原病・リウマチ内科 教授 田村 直人 |
18:15~18:35 | 「消化器系難病、炎症性腸疾患を中心に」 演者:順天堂医院 消化器内科 助手 野村 収 |
18:40~18:50 | 「順天堂難病医療ネットワークの進捗状況について」 演者:順天堂医院 医療サービス支援センター 地域医療連携室室長 膠原病・リウマチ内科 教授 山路 健 |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 膠原病・リウマチ内科 教授 田村 直人 |
情報交換会 19:05~ 会場:2階「蘭の間」 |
司会・開会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院
医療サービス支援センター長 膠原病・リウマチ内科 先任准教授 山路 健 |
学術研修会 18:30~20:00 会場:中2階「光の間」 | |
座長 | 松岡内科クリニック 院長 松岡 緑郎先生 |
●肺がん診療の早期診断と最先端治療 | |
18:30~18:45 | 「肺がんの診断―検診から生検まで―」 演者:順天堂医院 呼吸器内科 准教授 長岡 鉄太郎 |
18:45~19:00 | 「肺がんの胸部X線所見」 演者:順天堂医院 放射線科 准教授 鈴木 一廣 |
19:00~19:15 | 「ロボット手術を含めた最新の肺癌手術 ~フィブリン糊使用による術後合併症予防~」 演者:順天堂医院 呼吸器外科 准教授 王 志明 |
19:20~19:35 | 「肺がんに対する放射線治療 当院における定位放射線治療の取り組み」 演者:順天堂医院 放射線科 教授 鹿間 直人 |
19:35~19:50 | 「ここまで進化した肺がん治療―薬物治療から在宅酸素療法まで」 演者:順天堂医院 呼吸器内科 教授 髙橋 和久 |
質疑応答 | |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 副院長
呼吸器内科 教授 髙橋 和久 |
情報交換会 20:05~ 会場:中2階「光の間」 |
開会挨拶 | 17:25~
順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療サービス支援センター長 山路 健 |
学術研修会 17:30~19:00 会場:本館中2階「光の間」 | |
座長 | 腎・高血圧内科 准教授 合田 朋仁 |
17:30~17:40 | 「超高齢化社会にむけた透析医療」
演者:腎・高血圧内科 教授 鈴木 祐介 |
17:45~18:25 | 「各診療科から最新の合併症治療の紹介」 17:45~18:05 循環器内科 演題「透析患者のPAD(閉塞性動脈硬化症)に対する取り組み ~当院での治療成績を踏まえて~」 演者:循環器内科 助教 華藤 芳輝 18:05~18:25 心臓血管外科 演題「冠動脈パイパス術と慢性腎臓病 ~治療成績と今後の課題~」 演者:心臓血管外科 准教授 梶本 完 |
18:30~18:40 | 「順天堂医院との病診連携の状況について(地域医療機関より)」 演者:やよい会 門仲腎クリニック 院長 有賀 誠記先生 |
18:45~18:55 | 「透析医療におけるこれからの病診連携」 演者:腎・高血圧内科 准教授 中田 純一郎 |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院
腎・高血圧内科 教授 鈴木 祐介 |
情報交換会 19:05~ 会場:本館中2階「光の間」 |
司会・開会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院
医療サービス支援センター 地域医療連携室長 膠原病・リウマチ内科 先任准教授 山路 健 |
学術研修会 17:35~19:00 会場:2階「牡丹の間」 | |
座長:損害保険ジャパン日本興亜株式会社診療所 所長 檀原 高先生 | |
17:35~18:05 | 「健康経営時代の生活習慣病対策:主治医・産業医連携とヘルスリテラシー」 演者:順天堂医院 総合診療科 先任准教授 福田 洋 |
18:10~18:30 | 「管理職への職場のメンタルヘルス教育 ~判例から学ぶ~」 演者:順天堂医院 メンタルクリニック 先任准教授 大沼 徹 |
18:40~18:50 | 「未破裂脳動脈瘤に対する低侵襲治療 ― 脳血管内治療について」 演者:順天堂医院 脳神経外科 教授 大石 英則 |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 院長
心臓血管外科 教授 天野 篤 |
情報交換会 19:05~ 会場:2階「蘭の間」 |
開会挨拶 | 17:25~
順天堂大学医学部附属順天堂医院 院長 心臓血管外科 教授 天野 篤 |
学術研修会 17:30~19:00 会場:3階「扇の間」 | |
座長 | 腎・高血圧内科 先任准教授 濱田千江子、准教授 井尾浩章 |
17:30~17:45 | 「透析患者の合併症対策の重要性、これまでの取り組みの説明とアンケート調査からわかる望まれる医療連携について」
演者:腎・高血圧内科 教授 鈴木祐介 |
17:45~18:45 | 「各診療科から最新の合併症治療の紹介」
17:45~18:00 循環器内科 演題「透析患者に対する冠動脈疾患治療戦略」 演者:准教授 岩田 洋、教授 代田浩之 18:00~18:15 心臓血管外科 演題「慢性透析患者における大動脈弁狭窄症の外科治療の成績と取り組み」 演者:准教授 梶本 完、教授 天野 篤 18:15~18:30 糖尿病・内分泌内科 演題「維持透析患者における血糖コントロール」 演者:助教 後藤広昌、教授 綿田裕孝 18:30~18:45 形成外科 演題「フットケアから再生医療を駆使した順天堂下肢救済チーム医療」 演者:准教授 田中里佳、教授 水野博司 |
18:45~19:00 | 今後の透析合併症外来の詳細について紹介
演者:腎・高血圧内科 准教授 中田純一郎 |
閉会挨拶 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院
腎・高血圧内科 教授 鈴木 祐介 |
情報交換会 19:00~ 会場:3階「鶴の間」 |