順天堂大学医学部附属順天堂医院
外来受診の方
ご相談・ご支援
よくあるご質問
よくあるご質問
順天堂大学医学部附属順天堂医院
外来受診の方
ご相談・ご支援
よくあるご質問
総合案内
Index
初診について
再診について
入院について
その他について
初診について
初めて受診する場合、手続きはどのようにすればいいですか。
まず、診察申込書をご記入ください。次に、初診受付右側の番号発券機がございますので、「①当院初めての方」を押して番号兼をお持ちになりお待ちください。番号でお呼びしますので、初診受付にお越しください。また、診療情報提供書(紹介状)や画像データがございましたらお出しください。
詳細については「
初診の方
」をご覧いただき、「
受診の流れ
」をご確認ください。
診療情報提供書(紹介状)がなくても受診出来ますか。
当院は、高度医療、先進医療を提供する病院として、他の医療機関と相互連携を図り、診察を行う厚生労働省に認定された「特定機能病院」です。受診にあたっては、診療情報提供書(紹介状)が必要です。(前回の受診日から6ヵ月以上経過した方を含む)※診療情報提供書(紹介状)は、発行後6ヶ月以内のものを有効とします。
診療情報提供書(紹介状)をご持参されない場合は診療費とは別に、初診時選定療養費として11,000円(税込)をお支払いただくことになります。
再診について
診察の予約をしているが、受付はどのようにすればいいですか。
自動再診受付機で受診の手続きをしていただきます。
「
再診の方
」をご覧いただき、「
受診の流れ
」をご確認ください 。
受診しているが、別の科に初めて受診する場合はどのようにすればいいですか。
自動再診受付機で受診の手続きをしていただきます。お困りの方は総合案内にてお声がけください。
診察券を紛失した(忘れた)が、どのようにすればいいですか。
診察券再発行の手続きを初診受付で行ってください。
初診受付の場所は、1号館1階です。
申込書を記入いただき、初診受付横にある番号発券機で「④診察券再発行・各種変更」を押して番号券をお持ちになりお待ちください。番号でお呼びしますので、初診受付にお越しください。再発行手数料として220円(税込)をお支払いいただきますのでご了承ください。
なお、通院支援アプリに登録すると電子診察券がご利用いただけます。
内視鏡の検査は、受付が必要ですか。
再診受付機で受付をしてください。
入院について
面会時間は何時からですか。
一般病棟は、14時から17時までになります。
ご面会について
その他について
ベビーカーは借りられますか。
お貸し出来ますが台数が2台のため、使用中でお貸し出来ない場合があります。
※詳細につきましては、以下ページをご覧ください。
べビーカー(A型)貸し出し
授乳室・授乳用のお湯はありますか。
授乳室は、
1号館4階F(小児科・思春期科)内
、
B棟1階
警備室横にあります。
売店はありますか。
1号館地下1階
、
B棟1階
にそれぞれ売店がございます。
FAX・コピーが出来る場所がありますか。
1号館地下1階の売店
にあります。
飲食出来る場所がありますか。
レストラン・カフェ
レストラン ヒルトップ(1号館1階エントランス)
グリーンテラスカフェ(D棟1階)
スターバックスコーヒー(1号館正面入口脇)
※当面の間、テイクアウトのみの営業となります。
ご飲食が可能な場所
1号館地下1階売店内
B棟1階売店前
ATMはありますか。
ローソン銀行ATMがあります。
1号館地下1階ナチュラルローソン
B棟1階ナチュラルローソン
駐車場はありますか。
1号館
に174台(平面駐車96台、立体駐車78台)、
B棟
に110台(車高:2050mm、車幅: 1950mm)ございます。
なるべく公共交通機関をご利用くださいますよう、地球環境保全の観点からもお願いいたします。
交通アクセス
駐車場
6:00~21:00[稼動時間](診療日、休診日共)
※現在、ご利用を一部制限しております。
料金
20分 200円
割引制度
身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方は半額割引
立体駐車場をご利用の方は、20分割引
車高、車幅制限について
1号館駐車場
立体駐車場:車高1550mm、車幅2050mmまで
平面駐車場:車高2300mmまで
B棟駐車場(立体駐車場)
全長 5600mm、全幅 1950mm、全高さ 2050mm、地上最低高 90mm、最大重量 2300kg
耳が聞こえづらいのですが。
耳が聴こえづらい患者さんに、耳マークカードの貸し出しをしております。
ご希望の方は、
ご案内・ご相談カウンター
のスタッフにお声掛けください。
詳細につきましては、以下のサービス課ホームページをご確認ください。
耳マークカードのご案内
外来について
Index
予約について
受付について
診察・検査について
処方について
お支払いについて
その他について
予約について
診察の予約をキャンセルするにはどうすればよいですか?
受診予約をした診療科にご連絡をお願いいたします。
ご連絡の際は、
大代表
03-3813-3111
へご連絡ください。
診療科へお繋ぎいたします。
検査の予約をキャンセルすることは出来ますか?
検査予約をした診療科にご連絡をお願いいたします。
ご連絡の際は、
大代表
03-3813-3111
へご連絡ください。
診療科へお繋ぎいたします。
受付について
1階の受付機で複数科の受診受付をしました。診察の順番はどうなるのでしょうか。
館内呼び出しをしてくれるのでしょうか。
診察順番は特に変わりません。診療科受付に複数科受診の旨、お申し出ください。
診察・検査について
女性(または男性)医師の診察を希望したいのですが?
受診時にご遠慮なくお申し付けください。ただし、状況により対応出来ない場合がございます。また、
外来担当医一覧表
で、女性(または男性)医師の診察日をご確認いただけます。
検査結果を電話で聞くことは出来ますか?
一部は電話でも説明可能ですが、詳しくは担当医にお問い合わせください。
処方について
院外処方箋は出来ますか?
担当医にご相談ください。
お薬の内容によっては、ご希望に添えない事もございます。
院外処方箋の再発行は出来ますか?
再発行できます。ただし、保険適用外となるため自費となります。
お支払いについて
クレジットカードでの支払いは出来ますか?
VISAカード・Masterカード、JCBカード、UCカード、American Expressカード、Diners Clubカード、DISCOVERカード、銀聯カードがご利⽤いただけます。
精算機 稼働時間
月~金 08:30~19:00 / 土 08:30~16:00
使用不可日
第二土曜日、日曜日、祝日、創立記念日(5月15日)
その他について
初めてかかるとき以外に保険証は必要になりますか?
当院では、⽉に⼀度保険証・各種受給者証の確認にご協⼒いただいております。
⽉の初回来院⽇にご持参ください。
また、変更などがあった場合にはお⼿数ですが会計受付までお申し出ください。
保険診療を実施するうえで、保険医療機関は、保険証等の確認が法令で義務付けられてい ます。確認ができない場合、自費扱いになることがございますのでご注意ください。
入院について
Index
手続きについて
入院生活について
付き添いについて
お支払いについて
手続きについて
入院日の連絡を受けました。指定された日に入院が出来そうもありません。
その場合はどうなるのでしょうか。
速やかに病床係にご相談ください。
入院生活について
病室にパソコンを持ち込めますか?
病状や病室の状況によりますので詳しくは病棟責任者までご相談ください。
食事のアレルギーが心配です。
アレルギーに対応したお食事をお出ししますが、場合により栄養部との面接も行っております。
入院前に飲んでいた薬は持ってきた方がよいですか?
他院からの薬も含めて、内容の確認をさせていただきます。「お薬手帳」を一緒にお持ちください。
入院中に他の診療科を受診することは出来ますか?
出来ます。ご希望時は、担当医もしくは担当看護師までお申し付けください。
個室から2人、4人部屋へ移動することは出来ますか?
病状等にもよりますので担当医または看護師までご相談ください。
付き添いについて
付き添いは可能ですか?
就学前のお子様や病状により担当医が許可する場合がございます。詳しくは、入院予約の際に、外来医にお問い合わせください。
付き添い者の食事や入浴についてはどうなりますか?
ご希望により、付き添い食をお出しすることが出来ます。また、病棟内のシャワー室が利用できます。(有料)
お支払いについて
入院費の支払いでクレジットカードを使えますか?
VISAカード・Masterカード、JCBカード、UCカード、American Expressカード、Diners Clubカード、DISCOVERカード、銀聯カードがご利用いただけます。
※預り金、一部入金は現金のみの取扱いとなっております。
医療費が高額で一度に支払えないのですが...。
入院窓口までお申し出ください。患者さんの状況にあわせてご相談させていただきます。
入院費がどのくらいかかるのか心配です。
入院窓口までお申し出ください。概算金額をお知らせいたします。
入院費の支払いはどのようになっていますか?
月末締めで翌月10日に病棟へ請求書をお配りしています。
1週間内を目安に入院窓口でお支払ください。
医療費あと払いクレジットサービス
その他
Index
各種文書について
その他について
臨床検査をお受けになる患者さん
各種文書について
文書はどこで申し込めますか︖
年金診断書・生命保険診断書・身体障害者診断書等をご希望の方は文書受付にてお申し込みください。
※他院への紹介状(診療情報提供書)・当院書式の診断書は、文書受付ではお受けできません。診察時、担当医にお申し出ください。
文書お申込みの方へ
各種文書を書いてもらうには料金がかかりますか?
はい、かかります。料⾦については、医事課文書受付へお問い合わせください。
※主な⽂書料金については、以下をご参照ください。
各種文書料金一覧表
各種文書はすぐに書いてもらえますか?
担当医師の勤務状況にもよりますので、お急ぎの際は文書受付にご相談ください。
文書によっては、ご希望に添えない事もあります。
※他院への紹介状(診療情報提供書)・当院書式の診断書は、診察時に担当医へご相談ください。
各種文書を受け取るにはどうすればいいですか?
原則、郵送受取をお願いしております。文書料金・郵送料は先払いとなりますので、お申し込み後、自動精算機または支払窓口にてお支払いください。書類完成後、お申込時のご住所に郵送いたします。
来院受取の場合は、書類完成後、料金と引き替えに⽀払窓⼝でお渡しします。
その他について
病院内で携帯電話は使用可能ですか?
使用可能な区域(主に電話コーナー)と禁止区域を設けております。詳細は職員までお問い合わせください。
臨床検査をお受けになる患者さん
採血・採尿を受ける患者さんへ
心電図・心エコーを受ける患者さんへ
Select Language
Afrikaans
Albanian
Arabic
Armenian
Azerbaijani
Basque
Belarusian
Bulgarian
Catalan
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
Croatian
Czech
Danish
Dutch
English
Estonian
Filipino
Finnish
French
Galician
Georgian
German
Greek
Haitian Creole
Hebrew
Hindi
Hungarian
Icelandic
Indonesian
Irish
Italian
Japanese
Korean
Latvian
Lithuanian
Macedonian
Malay
Maltese
Norwegian
Persian
Polish
Portuguese
Romanian
Russian
Serbian
Slovak
Slovenian
Spanish
Swahili
Swedish
Thai
Turkish
Ukrainian
Urdu
Vietnamese
Welsh
Yiddish