生理機能検査の受付の流れについて

生理機能検査では、以下の検査を行っています。
  • 心電図検査
  • トレッドミル検査
  • CAVI/ABI検査
  • SPP検査
  • 24時間血圧計
  • 指尖容積負荷脈波検査
  • 心・血管超音波検査
  • 呼吸機能検査

2E受付前生理機能検査室(1号館2階 受付2E)

受付場所

1号館 受付2E

受付時間

月~土曜日 8:00~16:30(第2土曜日は除く)

受付の流れ

  1. 1号館1階「再診受付機」で受付をしてください。受付票が印刷されます。
  2. 1号館2階、受付2Eの生理機能検査自動受付機に診察券を入れるか、バーコード読取部に診察券または受付票のバーコードを読み取らせてください。
  3. 整理券が発行されます。
  4. 整理券に「受付窓口へお声がけください」と印字された方は、受付事務員へお声がけください。
受付票

生理機能検査をお受けになる患者さんへ

  1. 安静時心電図検査は、受付順にお名前でお呼びします。
  2. 心臓超音波検査などの予約検査の場合は、予約時間10分前までに生理機能検査自動受付機で受付をお願いいたします。予約時間にお名前でお呼びします。
  3. 安静時心電図・呼吸機能検査を受ける方は、中待ち合いでお待ちください。
  4. 待ち合いから離れる時、戻られた時は、受付窓口へお声がけください。

受付票再診機

心電図検査

検査の種類と検査内容

検査種類 所要時間 検査内容
安静時心電図検査 約5分
  • 安静時の心電図検査です。
  • 心疾患の有無を調べます。
負荷心電図検査
【予約制】
約15分
  • 階段昇降などの運動をして心電図の変化を調べます。
トレッドミル検査
【予約制】
約30分
  • 心電図と血圧をモニターしながらベルトコンベアの上を歩きます。
  • 運動中の心電図と血圧の変化を調べます。
  • 月曜日はB棟8階、金曜日は1号館2階、受付2Eへお越しください。
ホルター心電図検査
【予約制】
(装着)
約15分
 
  • 携帯型心電計を用いて24時間の心電図変化を調べます。
  • 翌日に装置を返却していただきます。
※検査中は入浴・シャワー浴はお控えください。
長時間ホルター心電図検査
【予約制】
(装着)
約15分
  • 携帯型心電計を用いて長時間(最大14日間)の心電図変化を調べます。
動脈硬化度(CAVI/ABI)検査
【予約制】
約30分
  • 両上腕、両足首の血圧を測定して動脈の硬さと狭窄の程度を調べます。
皮膚灌流圧(SPP)検査
【予約制】
約30分~
1時間
  • 皮下の毛細血管の血圧を検査し、血液の流れを調べます。
24時間血圧測定検査
【予約制】
(装着)
約15分
 
  • 携帯型血圧計を用いて30分~60分ごとに24時間血圧を記録します。
  • 翌日に装置を返却していただきます。
※検査中は入浴・シャワー浴はお控えください。
指尖容積負荷脈波検査 約20分
  • 手を冷水につけて指先の血流を調べます。
安静時心電図安静時心電図 
負荷心電図負荷心電図

心電図検査をお受けになる際の注意点

  1. 上下に分かれた着脱しやすい服装でお越しください。
  2. 検査に痛みは伴いません。
  3. 乳幼児は、状態により所要時間が長くなることがあります。
  4. 素肌に電極を装着しますので、検査時はストッキングやタイツを脱いでいただきます。
  5. 体調がすぐれない場合には、検査担当者へお声がけください。

心・血管超音波検査

心・血管超音波検査とは

  • 超音波で心臓の機能、血管の形態や血液の流れを調べる検査です。
  • 超音波は人体に無害で、痛みはありません。
心エコー

検査の種類と検査内容

検査種類 所要時間 検査内容
心臓超音波検査 約30分
  • 心臓のポンプ機能や形態、血液の流れを詳しく調べます。
心臓超音波検査
スクリーニング検査
約20分
  • 心臓のポンプ機能や血液の流れを調べます。
頸動脈超音波検査 約30分
  • 頸動脈の形態と血液の流れを調べます。
下肢静脈超音波検査
(深部血栓)
約30分
  • 太ももから膝の裏までの静脈の血液の流れと血栓の有無を調べます。
下肢静脈超音波検査(静脈瘤) 約40分
  • 太ももから足首までの表在静脈の弁の働き、血液の流れと血栓の有無を調べます。
下肢動脈超音波検査 約30分
  • 太ももから膝の裏までの動脈の血液の流れと狭窄の有無を調べます。
腎動脈超音波検査 約30分
  • 腎動脈の血液の流れを調べます。
  • 検査の3時間前から、食事と喫煙はできません。
経食道超音波検査  30分~1時間 
  • 胃の内視鏡検査と同様に、口から細い管状の超音波探触子を入れて、心臓を調べます。
  • 心臓の弁の状態や血栓の有無などを詳しく調べます。
  • この検査は医師が実施します。
負荷超音波検査 30分~1時間
  • 薬剤や運動により負担をかけ、心臓の動きの変化を調べます。
  • この検査は医師が実施します。

心・血管超音波検査をお受けになる際の注意点

  1. 上下に分かれた着脱しやすい服装でお越しください。
  2. すべての検査は予約制です。検査予約は医師が行います。
  3. 都合により開始時間が前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
  4. 経食道超音波検査と負荷超音波検査は患者の同意が必要です。医師から検査前に注意点の説明とともに同意書が渡されます。同意書は大変重要な書類ですので、内容を十分ご理解されたうえでご署名をお願いいたします。
  5. 検査前の食事、水分摂取、タバコ、服薬などは医師の指示に従ってください。

ウォークスルー検査(心電図検査)を受けられる患者さんへ

ウォークスルー検査は午後12:00から受付を開始しますので、来院時間にご注意ください。
 
  1. 1号館1階「再診受付機」で受付をしてください。受付票が印刷されます。
  2. 1号館2階、受付2E生理機能検査受付窓口へ直接お声がけいただき受付票を提出してください。
    お名前でお呼びします。

呼吸機能検査

呼吸機能検査とは

  • 肺の容量や息の通りやすさ、肺でのガス交換能力を分析して、肺の機能を調べます。
  • 検査は主に、呼吸器系疾患の診断のために行います。そのほか手術前など全身の状態をチェックする目的で行う場合もあります。
  • マウスピースを通して呼吸します。検査の種類によっては大きな呼吸や強い呼吸をしていただきますが、痛みを伴う検査ではありません。
呼吸機能検査

呼吸機能検査と所要時間

  • 肺活量、努力性肺活量などスクリーニング検査の所要時間は15~30分です。
  • 残気量、肺拡散能力など肺の機能を詳しく調べる検査は所要時間が長くなることがあります。

呼吸機能検査を安全に行うための取り組み

  • 検査前に血液中の酸素濃度を測定し、体調を確認します。
  • マウスピースはお一人ずつ交換しています。検査装置や周囲環境は、清拭してからご案内しています。
  • 新型コロナウイルス感染対策として、検査室内に空気清浄機を設置しています。
  • 検査を担当する技師は、N95マスクやガウン、フェイスシールドを装着しています。

呼吸機能検査をお受けになる際の注意点

  1. コルセットやボディスーツなどは検査前に緩めていただくことがあります。
  2. 患者さんの努力次第で検査成績が変わることがあります。検査を担当する技師が声をかけて誘導いたします。ご協力をお願いいたします。
  3. 検査前の食事、水分摂取、タバコ、服薬などは医師の指示に従ってください。
  4. 検査予約は医師が行います。

脳波・筋電図検査の受付の流れについて

受付場所

1号館3階 脳波筋電図室 受付3D
1号館3階 脳波筋電図室 受付3D

受付の流れ

  1. 1号館1階「再診受付機」で受付をしてください。受付票が印刷されます。
  2. 1号館3階、受付3D脳波・筋電図室の窓口でスタッフに直接お声がけいただき、受付票を提出してください。

脳波・筋電図検査をお受けになる患者さんへ

脳波検査などの予約検査の場合は、予約時間10分前までに脳波・筋電図室へお越しください。

脳波・筋電図検査受付票

脳波検査

脳波検査とは

  • 脳の働きに伴って発生する微弱な電気信号を頭皮上から検出、増幅し、記録する検査です。
  • 頭皮にクリームと電極をつけ、ベッドで30分ほど横になります。痛みを伴う検査ではありません。
  • 検査の種類によって、カメラのフラッシュのような光を浴びたり、大きな深呼吸を3~5分繰り返していただきます。
脳波検査02

脳波検査の場所と所要時間

脳波検査03
脳波検査01

脳波検査をお受けになる際の注意点

  • 乳児は寝不足気味の状態でご来院ください。睡眠導入剤を使用して検査することもあります。
  • 検査終了後は頭皮につけたクリームを拭き取りますが、べたつきが残ります。帰宅後に洗髪をお願いします。

筋電図検査

筋電図検査とは

  • 筋電図検査は、筋肉繊維が興奮する際に発生する電気活動を記録する検査です。
  • 皮膚の上から電気刺激を与え、神経の反応を確認します。
  • 検査の種類によっては、筋肉に針を刺すため痛みを伴います。針を使用する検査は専門の医師が行います。
筋電図検査
筋電図検査2

筋電図検査の場所と所要時間

筋電図検査をお受けになる際の注意点

  • 上下に分かれた着脱しやすい服装でお越しください。
  • 体に電気刺激を与えるため、ペースメーカーを使用している方はお申し出ください。