Message

プログラム責任者からのメッセージ

ここのテキストを反転させてアンカーリンクの指定を入れてください。
患者さんの人生に
大きく関与する
最も頼られる医師になる

順天堂大学大学院研究科
脳神経外科主任教授
近藤 聡英

Dr近藤聡英
順天堂医院脳神経外科は、血管障害、腫瘍性病変、てんかん外科、変性疾患に対する外科治療、脊椎脊髄外科、小児脳神経外科とあらゆる中枢神経系疾患に対する外科介入手段を有するプログラムです。したがって、専門研修を修了するために必要な経験は、他のプログラムへ見学や研修をすることなく、全て得ることができます。
脳神経外科学全体を見ることのできるプログラムを経て、自分のやりたい分野が明確となれば、それがライフワークとなり誰にも負けない技術を身につけることができると思います。

脳神経外科学は、専門性が高く技術の習得には鍛錬が必要ですが、その分、患者さんの人生に大きく関与する分野となります。ぜひ、一緒にその分野で最も頼られる医師になれるよう頑張りましょう。

後期研修および卒後教育

キーワードは、
 
出身大学、年齢、男女による差別は、全くありません。問われるのは、脳神経外科への情熱です。
"良き臨床医""科学的思考を持った外科医"を育成することを目標に、脳神経外科全般の診療を行い得る力を修得しながら、個人が各々のサブスペシャリテイーを目指せるような教育体制を敷いているのが特徴です。順天堂大学医学部附属病院および関連施設における豊富な臨床経験と大学院での学位取得が、研修プログラムのコアになります。
脳神経外科医には、豊富な知識と高度な技能が要求されますが、当教室の研修プログラムを終了すれば必ず一人前の脳神経外科医になれます。

脳神経外科学の将来像

脳神経外科という分野にどのようなイメージをお持ちでしょうか?脳内出血?くも膜下出血?急性硬膜下血腫などの重症頭部外傷?長時間に及ぶ脳腫瘍手術?もちろん、これらは従来からある脳外科診療の中核でした。しかしながら、脳科学は急速に進歩しています。

若き研修医が第一線の医師として活躍するときには少々診療内容が変わっているかも知れません。くも膜下出血の原因である脳動脈瘤破裂にはクリッピングという手術がされ、クリッピングができるということが脳外科医の勲章のようなものでした。しかし脳動脈瘤治療にも血管内手術という方法が開発され、今やクリッピングとならぶ治療の選択肢です。将来的にはクリッピングがまれな治療法になるかも知れません。脳血管内手術のこの例は脳外科治療のほんの一部に過ぎません。脳腫瘍の治療方法も変わっていきます。

また、機能外科分野では脳刺激治療が現在行われていますが、将来的には遺伝子導入治療、移植・再生治療、roboticsの導入等も、現実のものとなってきました。治療方法が変換していくとともに、ますます他分野とのcollaborationが普遍的なものとなってくるでしょう。大学病院である私達の施設は、それら将来の治療に向けた準備を怠るわけにはいきません。

治療方法の進歩とともに私達の診療体制も今までの根性、体力勝負といったものから、より洗練されたものへの変換が必要です。私達は、脳外科学を志す若き医師を支援するとともに、flexibleな思考を持ったyoung neurosurgeonに将来を期待します。

学会招待のお知らせ

当教室では、初期研修の先生方、医学部学生を対象に脳神経外科に関する諸学会への参加をサポートします。順天堂以外で勉強されている方でも脳神経外科に興味があれば対象といたします。
首都圏で開催される脳神経外科学に関する学会参加費を当教室で負担します。脳神経外科に興味がある若き医師に、学会活動の現場を見ていただくことも教育と考えています。以下に示します学会を対象とします。
 
教室員が一緒に学会に参加し、分からないところは補足をしていきます。希望者は、予め当教室に連絡をお願いいたします。直接医局に来られる、電話、ファックス、メールなど、どのような方法でも構いません。

電話:03-3813-3111 内線 5675
FAX:03-5689-8343
E-mail:nouge@juntendo.ac.jp