はじめに

当院泌尿器科では、男性妊活外来(男性妊活に特化した治療)を開設しております。世界保健機関の報告では不妊症に悩む夫婦の約半数は男性側の原因が存在することが報告されております。精子のコンディション(濃度、運動率、質など)を高めることにより、不妊症治療の成功率が上昇することが知られており近年その重要性が再認識されております。自分達は不妊症かもしれないと感じた時から、大きな不安を抱えていることと思います。特に男性不妊症に幅広く対応した施設は少なく、病院選びに苦労したとのご意見をよく伺います。スタッフ一同、最新のエビデンスに基づいた治療を実践してまいります。

診療日

2024年4月~
  • 第3土曜日 午前
  • 第2、第4、第5 火曜日 午後(現在、手術を第1、第3火曜日に実施しているため、その日は外来が休診となります。手術がない場合は、第1、第3火曜日も外来診療を行っております。受診前に事前にお問い合わせ頂けますと幸いです。)
  •  毎週金曜日 午後も診察可能です。ただし、一般泌尿器科外来も併診となるため、診察までお時間を要する場合がございます。

順天堂大学医学部附属順天堂医院・男性妊活外来の特徴

〇経験豊富なスタッフが実際の診療を担当します。

男性不妊症の治療には、高い診療水準、正確な手術技術が要求されます。担当スタッフの平松(生殖医療専門医)は、日本生殖医学会が定める認定研修施設の一つである獨協医科大学埼玉医療センター・国際リプロダクションセンターで2年間の研修を積んでおります。外来診療のみならず、顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術、顕微鏡下精巣精子採取術(micro-TESE)においては数百名の男性患者さんを担当させて頂き手術においても豊富な経験を有しています。

平松一平 資格
生殖医療専門医
泌尿器科専門医
日本性機能学会専門医
内分泌代謝科(泌尿器科)専門医
日本排尿機能学会専門医
難病指定医

img_male01

〇大学病院内で男性、女性の治療が可能である。

順天堂医院には、生殖補助医療(ART)などの不妊治療や腹腔鏡手術などの低侵襲外科治療が可能な国内初の女性総合診療センター`女性低侵襲外科・リプロダクションセンター’が2017年より開設されており、豊富な診療実績を有しております。このように順天堂医院ではカップルでお越し頂き、女性・男性ともに診察可能な体制が整えられております。

〇保険診療に対応しています。

男性不妊症に対する原因検索目的で施行する血液検査や超音波検査など基本的な項目は、可能な範囲で保険診療を行います。ただし、精子DFI検査など保険診療に含まれていない検査は自費となります。手術加療である顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術は保険適用となります。また、顕微鏡下精巣精子採取術(micro-TESE)も2022年4月より保険適用となりました。当院では、顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術、micro-TESEともに保険診療で実施しております。
 

〇当院における手術の特徴

  • 大学病院で質の高いマイクロサージャリーを提供します。
当院では顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術を保険診療で行います。そのため診断に必要な超音波検査や術前検査も保険診療で実施しております。また、麻酔方法も全身麻酔または局所麻酔、どちらも選択頂けます(手術までの待ち期間が異なる場合がございます)。手術の緊張や術中の疼痛が不安な方には全身麻酔で安心して手術を受けて頂けます。当院は御茶ノ水駅から約徒歩5分の位置に存在し、東京駅からのアクセスも良好です。お住まい近くにご希望の治療先が見つからない場合は、当科を検討頂けますと幸いです。手術に関する特設ページを設けております。こちらをご覧ください。

  • 高い実績のある医療機器を導入しております
手術用顕微鏡システムORBEYE:4K3Dイメージング技術を用いてマイクロサージャリーの質を高めます。ORBEYEは既に形成外科領域、脳神経外科領域でも用いられており、0.5mmの管腔の吻合を要するリンパ管静脈吻合術も可能な高性能のレンズを搭載しております。
超音波血流計 DVM-4500:精索静脈瘤の手術では、動脈と静脈の判別が非常に重要であり、手術結果に影響します。当院では、脳神経外科で脳動脈瘤クリッピング術の血流確認で用いられている超音波血流計DVM-4500を導入しております。DVM-4500を用いて、極めて繊細な手技である動静脈の剥離をサポートしています。
オリンパスマーケティング株式会社【画像提供:オリンパスマーケティング株式会社】
  • 当院では顕微鏡下精巣精子採取術 (micro-TESE)を保険診療で行います(※カップルの年齢によっては自費となる場合があります)。手術は原則、局所麻酔で行います。歯科治療と同様に麻酔薬を注入する際に痛みがありますが、陰嚢皮膚ならびに精管周囲に麻酔薬を適切に投与することにより、十分に除痛が可能となります。局所麻酔の最大の利点は、意識がある状態で手術を受けることができます。手術を受けている最中は、術者より精細管(精子を形成するための微細な管)の所見などを説明します。術者と同じモニターを供覧することで、リアルタイムに情報を共有することができます。また、micro-TESEにおいては精細管を採取する泌尿器科医だけではなく、精子を取り扱う胚培養士の役割が非常に重要です。当院では術前・術後に泌尿器科医と胚培養士が共同で治療計画を立案します。チーム医療により、micro-TESEは成り立っています。手術に関する特設ページを設けております。こちらをご覧ください。

〇クロミフェンを用いた治療

内分泌的加療であるクロミフェンを用いた治療を採用しております。テストステロン値が低く、ゴナドトロピンが高値でない乏精子症の状態において精子濃度や運動率が改善することが知られております。男性不妊症診療ガイドラインにおいて紹介されており、重篤な副作用は極めて少ないと報告されております。

対象となる男性

  • 不妊症に悩むカップル(妊娠を希望し、1年以上避妊せず性交を行っているにもかかわらず妊娠の成立を見ない方)。
  • 妊活を開始し1年未満の場合でも、不安を感じ詳しい検査を希望する方。
  • これから妊活を開始するカップル(ブライダルチェック)。事前にご自身の精子や性ホルモンの状態を確認することができます。妊活の計画に役に立つ可能性があります。ブライダルチェックの場合は、検査費用が自費となります。
  • 婦人科系のクリニックで「精子が少ない」「運動率が低い」「無精子症」かもしれないと言われた方。
  • スマホアプリ等で精子のセルフチェックを行ったが、不安がある方。
  • 精索静脈瘤の手術を希望される方。
  • 精巣精子採取術(TESE)を希望される方。原則、保険診療で実施しております。適応に関しては診察時に判断します。
  • 妊活においてご自身の性機能に不安がある方。勃起不全(ED)や射精障害も含みます。
  • 上記やその他、男性不妊症に関して診察希望がある方。

当院で可能な検査

〇一般精液検査

液量、精子濃度、精子運動率、正常形態率を確認できます。  
img_male02

〇精子DNA断片化指数検査(DFI検査)

精子の質を計測する検査として近年重要視されています。損傷したDNAを有する精子の割合を測定することが可能であり、DFIが高い場合(精子の質が低下している状態)には受精率や妊娠率が低くなる可能性や流産率が高くなる可能性が示唆されております。また国内の調査においてDFI高値の場合、タイミング法や人工授精では妊娠に至らないケースが多いことも報告されており、その場合は体外受精等にステップアップする必要があると考えられます。加えて、一般精液検査では全てのパラメータで基準値以上の場合も、DFIのみ高値を示す男性も少なからずおり存在しております。このように、DFI検査は治療方針を決めるうえでも有用な検査であり、最新のWHOマニュアルでも「Extended examination」として記載されております。
img_male03
img_male04

〇染色体検査

男性不妊症、特に高度乏精子症や無精子症の原因には一定数の割合で常染色体異常や性染色体異常が関与しております。当院では染色体検査(Gバンド法)、Y染色体微小欠失(AZF)検査が可能となっております。遺伝学的検査結果は不妊症治療の方針決定に加えて、自身の健康管理に関与する遺伝性疾患が指摘される場合や、次世代に影響する遺伝性疾患も存在しています。当院には遺伝性疾患に関する専門チーム(臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラー)が在籍しており、臨床遺伝外来を開設しております。遺伝性疾患を指摘された場合は、臨床遺伝外来をご紹介し、当科と連携し総合的にサポートさせて頂きます。

〇その他検査

触診:泌尿生殖器の状態を評価します。
陰嚢超音波検査:精巣内、精巣上体の評価が可能です。精索静脈瘤の診断にも用います。
血液検査:通常の血液検査に加えて、男性ホルモンや生殖関連のホルモン検査が可能です。

備考

当院では対応していない治療が必要になった場合は、紹介状を作成し適宜治療可能な施設を紹介させて頂きます。