ご案内

がん相談支援センター(がんに関するご相談)では、看護師・心理士・薬剤師が相談をお受けしております。ご希望の相談員の職種が決まっておりましたら、お伝えください。

予約制ですので、がん治療センターTEL:03-5802-8196(直通)までご連絡ください。担当者が不在の場合は、折り返しお電話いたします。
バッジ
国立がんセンター主催がん相談員研修修了者は、下記のバッジをつけています。

gan_goannai_202509

看護師相談

~患者さん本人のために~
  • 辛い症状(痛み、吐き気、息苦しさ、不安など)をどうコントロールしたらよいのか?
  • 治療を受けながらの日常生活で困っていることについて
  • がん治療と仕事の両立について
~家族の方のために~
  • 患者さんをどのようにサポートすれば良いか
  • 家族自身の不安や気持ちのつらさ
  • 自宅での介護や看護について

がん治療における看護師の役割
shinryouhouhou_img06

臨床心理士相談

  • がんと診断されて、とても不安、ゆううつ
  • 自分の気持ちが落ち着かない
  • 話をしたい、聴いてもらいたい
  • がんで家族を亡くした気持ちを話せる場所がほしい
  • 子どもにがんをどう伝えたらいいのか相談したい

がん治療における心理士の役割
gunsoudan_img07

薬剤師相談

  • 抗がん剤の副作用を知りたい
  • 治療中に気をつけることは?
  • 自分の飲んでいる薬を詳しく知りたい
  • 薬の飲み方について

※薬剤師との相談は、当院でがん治療を受けている方にかぎります。
 ご了承ください。

がん治療での薬剤師の役割
shinryouhouhou_img06

展示・施設

がん関連書籍・図書、無料インターネットコーナー

がんに関する様々な情報収集に有用な書籍をたくさん用意しております。室内での閲覧のほか、入院中の患者さんには貸し出しも行っております。
またインターネットも無料で使用できます。
gunsoudan1-3

パンフレット展示

患者さんが参加できる様々なプログラム(がん茶論、アピアランスケア個別相談会、がん患者さんの就労相談会、市民公開講座他)のご案内、がん治療センターで発行しているニューズレター、その他各種医療助成に関するパンフレット、患者会のご案内パンフレットなど様々な情報が入手できます。
gunsoudan_img04

ウイッグ展示

 ウィッグの展示をしており、試着なども可能ですので手に取ってみてください(販売はしておりません)。
gunsoudan_img05