勉強会

全て開く
2025年3月1日  第3回文京区PNBセミナー
恒例の東京大学とのコラボ行事(区域麻酔認定セミナー)行いました。
座長進行は、内田寛治教授、インストラクターは、大越先生、肥田野先生、久住先生、酒井先生、齊間先生、川越で行いました。
s250301_01
s250301_02
ベーシック3ブース、アドバンスト3ブースの計6ブース参加者30名で行い大盛況でした。
丸石製薬、富士フィルムメディカル、ビーブラウンの皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
順天堂からも張碩先生、符菁先生、櫻井志奈先生、水川結貴先生、岩松大貴先生、張万紅先生がベーシックに参加しました。
s250301_03
s250301_04
s250301_05
東大内田寛治教授も真剣に傍脊椎ブロックをハンズオンを受けられていました!!
s250301_06
2024年11月30日 スワンガンツカテーテルハンズオン勉強会
  • 河内山先生とBDさんのご協力により、勉強会を行いました。
  • 3Dプリンター作成の心臓やファントムをSG波形と照らし合わせながら学習することができました。
b_20241130_01
b_20241130_02
b_20241130_03

2024年11月16日 旭川医科大学・岩崎肇先生勉強会 
日本光電さんのご協力により旭川医科大学・岩崎肇先生をお招きして筋弛緩モニターの勉強会(ZOOM)を行いました。
質疑応答でも盛り上がり、終了後医局で実機のデモも行い理解を深めました。
ありがとうございました。
b_20241116_01
b_20241116_02

2024年10月18日 医局の気管支鏡セミナー
  • 10月異動者を対象に恒例のセミナーを行いました。
  • 勉強会係の吉武先生ありがとうございました。
b_20241018
2024年6月15日 医局勉強会
慶應義塾大学麻酔科学教室 山田高成教授をお招きしました。
20240617_01
20240617_02みんなとても真剣に聞いていました
20240617_03山田先生 どうもありがとうございました。
2024年4月20日 土曜医局勉強会にて気管支鏡ハンズオンセミナーを行いました
呼吸器手術・食道手術・MICSなど分離肺換気症例が多い順天堂医院で者気管支鏡技術は必須です。
医局では半年に一回気管支鏡セミナーを行っています。
新入局員と異動者への正しい技術の習得と研修医教育を目的です。
気管支鏡の故障防止効果もあり、無修理記録更新中です!
2ステーションに分かれ、気管支鏡に慣れた専門医以上が指導者となってハンズオンを行いました。
img240420_01新入局員の張さんと岩松くん
img240420_02みんな新しいスクラブです
専攻医と研修医の先生中心に有意義なセミナーとなりました。
(次回は10月以降の予定)
img240420_03
2024年3月23日 日本医科大学 石川真士先生×医局勉強会
masui_20240327_4_1_2
  • 日本医科大学
    石川真士先生をお迎えして医局勉強会を行いました。数多くの使用経験よりアネレムの使い方と注意点をお話いただきました。
  • 30人余りの参加があり、特に若手医師にとって有用な知識を得ることができました。ありがとうございました。