順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学 教授
保健医療学部理学療法学科教授
| 出身大学 | 京都大学医療短期大学部理学療法学科
九州工業大学情報工学部 |
| 出身大学院 | 九州工業大学大学院情報工学研究科
順天堂大学大学院医学研究科 |
| 取得学位 | 医学博士(2012年)
情報工学修士(1995年) |
| 所属学会 | 日本理学療法士協会 日本小児理学療法学会 日本神経理学療法学会 日本呼吸理学療法学会 日本がん・リンパ浮腫理学療法学会 日本小児神経学会 日本神経科学学会 日本緩和医療学会 日本癌治療学会 日本がんサポーティブケア学会 日本小児リハビリテーション医学会 |
| 資格 | 日本理学療法士協会 神経理学療法専門理学療法士
日本理学療法士協会 小児理学療法専門理学療法士 日本理学療法士協会 呼吸理学療法専門理学療法士 日本理学療法士協会 発達障害認定理学療法士 ※日本理学療法士協会 認定・専門理学療法士についての問合せ先 TEL:03-5802-1203 |
| 大石智美、渡部幸司 |
| 理学療法部門 | 岩橋智史、室井典子、澤和子、会田記章、亀山啓博、望月正道 |
| 作業療法部門 | 阿部薫 |
| 言語聴覚部門 | 杉野佑子 |
| 専任医師 | 常勤8名、整形外科兼任1名
(日本リハビリテーション医学会 専門医:5名・指導医:2名) |
| 理学療法士 | 常勤59名、非常勤15名(13名 保健医療学部理学療法科教員、2名 大学院生) |
| 作業療法士 | 常勤 12名 |
| 言語聴覚士 | 常勤 9名 |
| 医療事務 | 5名 |
| 助手 | 0名 |
| シルバー人材センター | 3名 |
| 脳卒中 認定理学療法士 | 9名 |
| 神経筋障害 認定理学療法士 | 2名 |
| 脊髄障害 認定理学療法士 | 1名 |
| 循環 認定理学療法士 | 5名 |
| 代謝 認定理学療法士 | 1名 |
| 発達障害 認定理学療法士 | 3名 |
| 運動器 認定理学療法士 | 2名 |
| 呼吸器 認定理学療法士 | 1名 |
| 運動器 専門理学療法士 | 3名 |
| 神経 専門理学療法士 | 3名 |
| 内部障害 専門理学療法士 | 1名 |
| 認定作業療法士 | 1名 |
| MTDLP 基礎研修修了者 | 6名 |
| MTDLP 実践者研修修了者 | 1名 |
| 成人発声発語障害領域認定言語聴覚士 | 1名 |
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 6名 |
| がん患者リハビリテーション研修の修了者 | 66名 |
| 理学療法士臨床実習指導者講習会修了者 | 25名 |
| 作業療法士臨床実習指導者講習会修了者 | 3名 |
| 日本救急医学会ICLSコース修了 | 3名 |
| 日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター | 3名 |
| 認定補聴器技能者 | 1名 |
| 修士 4名 |
| 博士 4名 |
| 大学院修士課程 2名 |
| 大学院博士課程 2名 |