⼩児科プログラム

Pediatrics Program
子供の
成長とともに歩む
小児総合医へ
小児科医として必要な新生児から思春期に至るまでの診療知識・技能を修得し、かつジェネラリストとして必要な知識を身につけながら、小児科専門医取得の準備期間として可能な限り多くの症例を実践の中で経験してもらいます。

地域医療から高次医療まで、臓器を限定せず幅広い分野の症例を通して、必要な診療知識と技能を修得することのできる研修プログラムです。思いやりある、行動力に溢れた小児総合医の育成を目指します。
小児科プログラム

研修スケジュール


4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年目小児科
内科
救急部門
周産期
本郷
本郷
小児救急
越谷・東部・豊島
麻酔科
NICU
静岡
産科
静岡
2年目小児科
地域医療
小児科関連の診療科
精神科
外科
内科
小児科関連の診療科
本郷
小児科
クリニック
本郷・浦安・練馬
本郷・越谷
本郷
小児科
本郷・浦安・練馬
埼玉県立
小児医療センター
その他の診療科
本郷
小児科
※上記は基本的なローテーシヨンであり、 研修医により異なります

研修内容

  1. 研修単位は⽉初⽇〜⽉末⽇とする。
  2. ⼩児科医としての将来のキャリアをイメージしやすい環境で医師としての⽣活をスタートできるように、教育体制の整った順天堂医院⼩児科から研修を開始して基礎となる診療知識‧技能を確実に修練する。
  3. 救急科や関連クリニックでの研修で⼩児領域を中⼼とした各種疾患に対する初期∕救急対応を数多く経験する。
  4. ⼩児科医として必要な周産期(妊産婦‧胎児‧新⽣児)医療を早期に経験し、新⽣児期の様々な兆候を診察する⽬を養う。1年⽬には、新⽣児蘇⽣法(Neonatal Cardio-Pulmonary Resuscitation: NCPR)Aコースの受講が組み込まれており、新⽣児医療の技術の修得が早期に可能となる。
  5. 2年⽬も⼩児科から研修をスタートすることで、上記2-4により養った診療知識‧技能を確認することが可能となる。また、選択科については、各々が描く⼩児科医としてのビジョンを重視しながら、将来のために必要な関連診療科をチューターと相談しながら決定する。
  6. 必修研修の内科診療科は⼤学附属病院(本郷、浦安、練⾺)の中から⾃由に選択できるため、豊富な症例数のもとcommon diseaseから専⾨的疾患まで幅広い医療に対する研修を⾏うことが可能である。
  7. 救急部⾨研修8週は協⼒型臨床研修病院⼩児科もしくは順天堂医院救急科にて⾏う。
  8. 外科、精神科研修各4週は順天堂⼤学の附属病院にて⾏う。
  9. 産婦⼈科研修4週は静岡病院産婦⼈科にて⾏う。
  10. ⼀般外来研修は地域医療研修時に⼩児科クリニックで⾏う。
  11. 在宅医療は⼩児を対象とした在宅医療施設である、あおぞら診療所墨⽥にて⾏う。
  12. その他:
    ‧抄読会(医局抄読会、合同抄読会など)‧講演会(お茶の⽔⽊曜会など)‧勉強会(関連病院症例検討会、関連病院研究報告会など)への参加および発表
    ‧⽇本⼩児科学会、東京都地⽅会、⽇本⼩児科学会分科会(⼩児栄養消化器肝臓病学会、⽇本新⽣児成育医学会、⽇本周産期・新⽣児医学会、⼩児循環器学会、⼩児⾎液‧がん学会、⽇本アレルギー学会、⼩児内分泌学会、⼩児神経学会、⽇本腎臓病学会など)などの関連学会への参加および発表
    ‧国際学会への参加および発表

⼩児科プログラム研修施設

順天堂医院(本郷)
順天堂静岡病院
順天堂浦安病院
順天堂練⾺病院
埼⽟県⽴⼩児医療センター(2か⽉間)
越⾕市⽴病院
あおぞら診療所墨⽥
東部地域病院
豊島病院
⼤塚診療所
豊洲⼩児科醫院
保坂こどもクリニック