専門研修プログラム

消化器外科研修

平成21年度より、消化器外科学講座(食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科)は外科専門医を修得するための十分な研修を積んだ後に専門科に進むように消化器外科として入局者を募集します。

卒後3年目(入局1年目)

食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科をそれぞれ4ヶ月ずつローテーションし、消化器外科を研修する。

卒後4年目(入局2年目)

外科専門医修得のために必要な心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科・小児泌尿生殖器外科、乳腺科の4科を1~1.5ヶ月ずつローテーションする。但し、前期臨床研修で規定の症例数を満たしている科については必ずしもローテーションする必要はない。残りの6ヶ月は関連病院にて消化器・一般外科を研修する。

卒後5年目(入局3年目)

1年間、関連病院にて主に術者として研修する。

卒後6年目以降

消化器外科学講座の中から専門科を決め、専門科に入局する。入局後は各専門科にて学位修得のための研究、関連病院での研修を行う。
また、大学院生に関しては、卒後4年目から専門科への入局が可能であり、外科専門医も平行して修得出来るようにそれぞれの希望に応じ、プログラムを考慮する。
 
順天堂大学消化器外科学講座(食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科)研修スケジュール
卒後1年目 臨床研修医
卒後2年目
【外科後期研修:3年間】 外科専門医取得コース
卒後3年目 食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科を4ヶ月ずつローテーション
卒後4年目 心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科・小児泌尿生殖器外科、乳腺科を1.5ヶ月ずつローテーション 関連病院での研修6ヶ月
卒後5年目 関連病院での研修6ヶ月 関連病院での研修6ヶ月
【サブスペシャリティー専門医、指導医養成コース】
卒後6年目 外科専門医修得・専門科決定 この間2~3年間は関連病院にて研修
卒後7年目
卒後8年目 消化器外科学会専門医修得
消化器内視鏡学会専門医修得
消化器病学会専門医修得
卒後9年目
卒後10年目
卒後11年目 各専門科において指導医・スタッフとなる
関連病院
静岡病院、順天堂浦安病院、練馬病院、順天堂東京江東高齢者医療センター、越谷市立病院、東部地域病院、浦安市川市民病院

肝・胆・膵外科大学院

大学院では、4年間(*または3年間)研究活動に従事し、学位取得を目指します。
詳細はこちらを参照してください。
https://www.juntendo.ac.jp/academics/graduate/med/doctor/about/
 
*学位論文において主論文と副論文の掲載される主要国際誌のインパクト・ファクターの合計が6.0以上である場合などは、3年間で課程を修了することができます。
 
大学院入学は、後期研修修了後が一般的ですが、初期研修2年目からも診療科長と相談の上、検討致します。
当科では、大学院生も外科医としての経験を積むことを重視しており、 実地臨床研修を平行して行います。
4年間 大学、関連研究施設にて研究活動
付属病院にて実地臨床研修
大学院入学後 大学・関連研究施設にて、指導医のもと研究・論文作成
大学院単位取得(講義受講、e-learning、臨床)
大学院卒業 学位取得
卒業以降 大学病院、関連病院にて研修

海外留学

今までの主な海外留学施設

主な研究内容

当科で実施している臨床研究については下記のリンクをご参照ください。
https://www.gcprec.juntendo.ac.jp/kenkyu/search/6/35
肝・胆・膵外科へのお問い合わせ
肝・胆・膵外科医局
TEL:03-3813-3111(大代表) 内線 5380・5381
E-mail:kantansui@juntendo.ac.jp
肝・胆・膵外科研究室へのアクセス
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
アクセスマップ