たばこ病・COPD

copd01
たばこの煙の通り道になる気管・気管支や肺といった呼吸器は、直接たばこの煙に含まれる有害物質に晒されて、さまざまな障害をうけます。喫煙者の肺を取り出してみると真っ黒になってしまっています(写真)。喫煙によって発症の危険が高まる呼吸器の病気としては肺癌が真っ先に頭に浮かぶと思いますが、ここでは、見過ごされがちな恐ろしい病気としてCOPDについて説明したいと思います。

COPDは、日本語で慢性閉塞性肺疾患といいます。従来、肺気腫や慢性気管支炎と呼ばれていたものもこれに含まれます。気管・気管支や肺胞がなんらかの原因で慢性の炎症を起こすことによって、気管・気管支はむくみ、肺胞は壊れてスカスカになり、肺での十分な酸素の取り込みが難しくなる病気です。40歳以上で、喫煙歴の長い人によくみられ、からだを少し動かしただけでも息切れを起こしたり、頻繁な咳や痰の症状があらわれたりします。

人口の高齢化に伴って、COPDの患者数、また、COPDによる呼吸不全で亡くなる方は年々増加していて、世界的にも注目されるようになっています。COPDの原因の80~90%は喫煙と言われています。何十年もたばこを吸っている人、一日に何十本も吸う人に、発症の危険が格段に高いことが分っています。

また、コロナ禍が続く世の中ですが、COPDは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症リスクとなる基礎疾患のひとつであるということが分かっています。コロナ禍で病院にかかりにくいと思っておられる方も多いと思いますが、COPDはこのような時世だからこそ、「きちんと診断、きちんと治療」が必要な病気のひとつであると思います。

壊れた肺はもとに戻らない!

COPDが恐ろしい理由は、まだ完全に治る治療が分っていないことにあります。一度壊れてしまった肺をもとに戻すことは、現在のところ不可能なのです。そういった意味で、発症を予防すること、すなわちCOPDに至る前に禁煙をすることが重要です。COPDの初期の症状としては、長く続く咳や痰、階段を上がるときなどの息切れがありますので、こうした症状がある喫煙者の方は早めの受診をお勧めします。
copd02

しかし、治療法あります!

完全に治る治療はない、と書きましたがCOPDになってしまってもあきらめることはありません。禁煙をしていただくことは当然ですが、薬物治療も、吸入製剤を中心とした多く種類の薬剤がCOPDの治療に用いられ、症状を改善したり、病気の進行を遅らせたりできるようになっています。吸入製剤については、吸入器(デバイス)を正しく使用することで最大限の薬剤効果を得ることができます。最近では多くの種類のデバイスが使用できるようになっていますが、その使用法に戸惑われている方もおられるのではないかと思います。当院では、吸入製剤の処方時などに、トレーニングを受けた看護師による吸入指導を行っております。日々行っておりますこの吸入指導がCOPD診療にどのように効力を発揮するか、詳細に調べることでよりよいCOPD診療を提供してまいります。また、リハビリテーション部門と連携し、COPDによる呼吸困難症状などに有用とされている呼吸リハビリテーションプログラムを提供しております。
​当院では、豊富な臨床経験を持つ児玉裕三(火曜午前)・佐藤匡(水曜午後)によるCOPD専門外来を開設しております。また、火曜午後と水曜午後には禁煙外来を開設しております。最近では従来のたばこからIQOSなどの加熱式たばこに替えて喫煙を続けている方もいらっしゃるかもしれません。私たちの研究などから、加熱式たばこも決して従来のたばこよりも肺にやさしい、ということはなさそうです。加熱式たばこからの禁煙についてもぜひ当院禁煙外来でお気軽にご相談ください。