耳下腺腫瘍とは
耳下腺は両側の耳の下にある唾液を作る腺組織です。この耳下腺に腫瘍ができるのが耳下腺腫瘍です。耳下腺腫瘍の多くは良性の腫瘍ですが、癌が発生することもありますので精査が必要です。癌の場合には進行してくると痛みや
顔面神経麻痺(顔の表情が作りにくくなる)が出現してきます。
診断
耳下腺にしこりを自覚した場合には超音波、CT、MRIなどで腫瘍の存在やサイズを確認します。腫瘍を認めた場合には細胞診が必要です。細胞診は超音波を使用して針を頸部にさし、注射器で腫瘍の細胞を採取してくる検査です。採血で使用する針と同等の太さの針ですので痛みはそれ程ではありませんが、細いため一度では診断がつかず数回行う場合もあります。術前診断が困難な場合もあり、手術して悪性腫瘍と診断できる場合もあります。
治療
良性腫瘍の場合には基本的には切除の必要はありませんが、多形腺腫というタイプの場合には長い時間の間に癌になってしまう可能性があるため切除をおすすめします。一方、癌の場合には無症状であっても放置すると進行し転移などを起こし最終的に生命にかかわってしまうので切除が必要です。基本的には耳下腺癌は放射線治療や抗がん剤で完治するのは難しいので治療の中心は手術となります。
手術
耳下腺腫瘍の手術の一番の特徴的な後遺症は顔面神経麻痺です。顔面神経麻痺になると表情が作りにくくなるだけでなく、閉眼(めをつむる)や、ブクブクうがいが困難になります。良性腫瘍の手術では顔面神経麻痺になる可能性は低く、当科では術中の顔面神経モニターを使用して手術を行っていますが可能性はゼロではありません。
耳下腺癌に対しては、放射線療法や化学療法はあまり効果を期待できません。そのため、基本的に手術療法が治療の中心となります。手術の術式は通常、浅葉を切除する浅葉切除が標準ですが、癌の広がりやリンパ節転移の癌では腫瘍の状態によっては完全切除のために顔面神経の合併切除が必要になる場合もあります。良性腫瘍の手術であれば手術時間は2時間程度、入院期間は1週間程度で退院できます。
耳下腺腫瘍の超音波検査とMRI検査
耳下腺腫瘍手術の際の切開ライン
実線が当院で採用しているFacelift切開ライン
点線が従来の切開ライン