開設の経緯

小児医療のエキスパート(医師、看護師、保育士など)が有機的に連携することで、小児医療を集約化し、より高度で安全な医療を提供する、という理念に基づいて、近年、小児病棟を「小児医療センター」と改称し、15歳未満の小児の入院患者を全て小児医療センターで診療するシステムを取る大学病院が増えています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院では、2006年2月に母子医育支援センターを設立し、小児科・小児外科・産科の緊密な連携とその医療水準の高さを対外的にもアピールしてきました。そして、小児病棟フロアの拡張に伴い、新たな体制でこれまで以上に高度で効率的かつ安全な小児医療の提供を診療科の枠組みを超えて可能にするため、2019年10月1日から周産期センターと共に小児医療センター(90床)を開設しました。

診療体制

診療体制

本センターは、これまでの母子医育支援センターが小児医療センターと周産期センターとに分かれ、小児科および小児外科を中心に、脳神経外科、心臓血管外科、眼科、形成外科、整形外科、耳鼻咽喉頭頸科などの小児の外科系診療科や皮膚科などが連携して、基本的には15歳以下の小児の病気をそれぞれの科の知識や技術、さらには経験などを結集して治療に当たっていくために開設された都内有数の小児のための医療センターです。